こんにちは。ナリムラです。
我が家ではトイレにゴミ箱もサニタリーボックスも置かない生活をしています。
続けて1年近くが経ち、ストレスがかなり減りました。
トイレからゴミ箱をなくすメリット
- 掃除が楽チン
- ホコリが溜まらない
- ゴミ扱う時の不快感が減る
以前は 無印のトイレポットを使っていた

ゴミ箱 & サニタリーボックスの兼用で使っていました。トイレブラシとデザインを揃えており、並べると統一感があるのが気に入っていました。
しっかりしたフタも付いているので、衛生面も保たれます
しかし、長年使っていると不満もありました・・・
トイレポットの不満点
- 白いデザインなので、ホコリが目立つ
- 特にフタの部分!すぐ溜まる!
- 掃除しようと持ち上げると、フタがすぐ外れる
- 底から持たないといけない
- ゴミ箱だからガッツリ触りたくないのに…
- 旦那にゴミ箱として使ってもらえない
- サニタリーボックス感が強くて抵抗があったのか…
- トイレットペーパーの芯を適当な場所に置かれてしまう
- 定期的に洗わなければいけない
- ゴミ箱だからガッツリ触りたく無い(2回目)
- かと言って汚れたまま放置も嫌
色んなストレスがあって(笑)思い切って捨ててしまいました!
100均の紙袋で使い捨て生活が超快適だった

プラスチックのゴミ箱は捨てて、代わりに小さめの紙袋を使いはじめました。
これがめっちゃラク!革命的に快適になりました。
紙袋にして楽になったポイント
- スリムなのでトイレの目立たない所に置ける
- ある程度使ったら紙袋ごと捨てられる
- これでかなりのストレス軽減
- 丸ごと捨ててリセットでスッキリ!
- 軽くて持ち上げやすい
- 中身が見えやすいので、こまめに袋を付け替えるように
- フタが付いていると捨て忘れることが多かった…
ちゃんとしたゴミ箱を置くよりも、掃除の頻度も上がりました。
何よりも紙袋は軽くて扱いやすいところが良いです。
あと旦那も使いやすいらしく、トイレットペーパーの芯もちゃんと捨ててくれるように…笑
生理中で中身が見えるのは流石に…というときは、クリップで軽く止めたり、紙袋を分けて使ったりすると良いです。
使い捨てのサニタリーボックスもアリ
紙袋じゃ生活感がありすぎて嫌だわ!という人は、使い捨てのサニタリーボックスがおすすめです。
フタがついているので衛生的だし、見た目も可愛い。箱ごと捨てられるのも便利です。

トイレに限らず、衛生に関わるところって、使い捨てのほうがストレスがないなぁ…と最近感じています。
紙袋ゴミ箱で良さそう!と感じる人は、ぜひ参考にしてみてください。
コメント