




PDCAサイクルを回そう!
排卵を待っても待っても卵胞育たなくて泣いて、何回もタイミングをとって、やっと高温期になった…!と思ったら呆気なく終わった前周期😩
また1日目からあの日々を繰り返すの!?無理!!って思ってしまいました。
なので一旦切り替えるために、まずは思い切り好きなことをして過ごしました!
前回の記事に書いたように、とにかく自己肯定感を下げないこと!
自分を責めずに過ごそう!という気持ちを第一にしました。
放っといたら色々と考えてしまう性格なので、
漢方の先生や婦人科の先生の指示通りに過ごしてこの結果なので私は悪くない。今後どうするかは先生たちが考えることなので私は考えなくていい。
くらいのメンタルで過ごしました🤗ごめんね先生。
勢いで欲しかったワイヤレスイヤホンも購入。
今も運動中や通院に重宝してます!
特に診察待ちの間は、YouTubeやaudio bookを聞く時間にしています。長く待てば待つほど知識が増える!状態になるのでストレスがぐんと減りました。
近くにいる幼児の声がしんどい時はノイズキャンセリング機能で周りの騒音を消し、診察の呼び出しがありそうだったらアンビエントサウンド機能で周りの音を取り込んで気づけるようにしています✌️🌟
ナリムラが購入したのはソニーのイヤホンです。
もうすぐ新しい型が出るみたいですね😎
さて、そんなわけで前向きに2周期目がスタート。
とにかく目標は排卵すること!
そして排卵期を特定すること!
婦人科で診察してもらわなければ「いつ排卵するの?明日?来週?もしかして今周期は無排卵かも?」という全く分からない状態。ストレスが半端ないです。
診察してもらうことが1番確実だけど、何回も通って「まだですねー」と言われて出費だけかさむのは避けたい🙏💧
ということで、おりもの自己チェックに手を出すことになります…!
↓ 次の話 ↓